色々な相談者や友人の方や友人、知人などとお話していると、親からの「相続」を意識する共に「介護」で頭を悩まされている方が多いようです。そういう僕も40才ということで、世代としては実はど真ん中(笑)
身体が弱っている人なんかには介護事業などを利用してる人も多いですが、やっぱりそれでもすべてを補えるわけでもありません。ましてや元気な方で1人で生活されている方こそが、実はいつ倒れるかも心配だったりもします。
一応、僕ら行政書士なんかでも、定期的に電話や訪問によりお話をする「見守り契約」や、代わりに色々な事務的なをする「事務委任契約」の当事者になることもあるのですが、ご相談やご依頼を頂くのは圧倒的に介護や見守りが必要となるご本人からです。
実を言いますと、個人的には「核家族」的な暮らしよりも、「大家族(二世代家族など)」の方が育児、介護などの色々な部分をカバーできて日常の時間にも余裕が出てきて良い気がしてもきてるんですが、なかなか難しいところもあるようです。
この「核家族」というのは今の高齢者が築き上げてきた仕組みなんだろうと思いますが、僕ら親の介護を必要とする世代だからこそ「見守り」「事務委任」などに加えて、積極的に新たなアイデアを考えていかないといけないな~と思っております。
みんなに優しい社会のきっかけとなる仕組みのアイデアを見つけることができるといいな~
コメントを残す